ニキビ

にきびというのは年代に関わらず出来るものですが、なかには皮膚科で治療をしても治らない、跡が気になると深い悩みを抱えてる方も多いようです!まずはご自分のニキビを知ることが大切です。

ここではニキビの種類や原因、治療法などをご紹介しています。


にきびの発生できる経緯

★皮脂は皮膚に潤いを与え、保護する作用があります。

しかし、皮脂腺から皮脂が分泌され、毛穴から皮膚の表面に出ていく時、皮脂がスムーズに流れ出ないと炎症を起こし、その結果にきびができることになります。

つまり、にきびは毛穴の出口が詰まることで皮脂が排出されず、毛穴内に止まって炎症を起こすということでできます。

★主な発症誘因


にきびの種類

■面疱(めんほう) 毛穴がつまったり皮脂がたまった状態。
【白にきび】コメドと呼ばれ、毛穴に角栓が詰まって出口がふさがり、詰まってる皮脂がすけて見える、小さくブツブツしたもの。
【黒にきび】詰まった皮脂が毛穴を押し上げ、皮脂の先端に角質汚れがついて黒く見えるものや皮脂が空気に触れて酸化し、毛穴の表面が黒く見えるもの。
■丘疹(きゅうしん) 炎症を起こして赤く腫れ上がった状態。触ると痛い。赤にきび。
■膿疱(のうほう) 炎症が進み膿んだ状態。かなり痛い。膿にきび。
■瘢痕(はんこん) いわゆるにきび痕。こうなる前に早めに治療を。

※思春期のニキビはホルモンのアンバランスにより皮脂腺の働きが高まり、毛穴・脂腺排出管の角化と毛包内の皮脂の貯留による面疱の発生→丘疹→膿疱→硬結→嚢腫→瘢痕へと変化します。

従って、内分泌のバランスを整える治療とそれぞれの症状に応じた治療が必要になります。

【対策】
■洗顔は泡で洗うよう心がけ、肌を清潔に保つ。(皮膚に刺激を与えず皮脂を取りすぎない為に泡で洗う)
■油性のクリームやファンデーションを避けてシンプルメイクに
■角質が溜まってできたにきびはフルーツ酸成分配合の化粧品で余分な角質を柔らかくし毛穴を開き、汚れた皮脂を取り除く。
■同時に低刺激化粧水やゲルでふっくらとした潤いで厚みを与える
■肌の炎症を抑えて沈静化する薬用クリームやビタミンCをイオン導入する

ニキビに効果的な治療法

マクロピール、クリアタッチ、フォトフェイシャル、ポラリスなど

Main Menu

Sub Menu

スポンサードリング