糖尿病
空腹時血糖値が126mg/dl以上、75gのブドウ糖を飲んで2時間後の血糖値200mg/dl以上を示す人は糖尿病と診断される。
前者が110mg/dl以上、後者が140mg/dl以上で糖尿病の値に達していない人は境界型(糖尿病ハイリスク軍、予備軍)といわれています。
血糖尿病はインスリンの効きが悪く、血糖量の調節がうまく行われないため高血糖になり、体質と生活習慣が要因で発症します。
また、合併症が問題となり、糖尿病網膜症、腎症、神経障害といった細い血管の障害や心筋梗塞、脳梗塞などの血管障害も生じます。
糖尿病患者数は、自動車の保有台数や脂肪摂取量と類似の曲線を描きながら増加している。
糖尿病の原因
高血糖の原因は運動不足と脂肪摂取過多であると言われています。
アルコール類は効率のよいエネルギ−源であり、その分糖や脂肪などはエネルギーに変化しないまま、高血糖になる。高血糖が続くと糖尿病だけでなく、肥満、高血圧症、高脂血症、心不全、脳障害などになりやすくなる。
糖尿病が進むと、合併症(網膜症、神経障害、腎症)になり、さらに多くの臓器に障害が現れます。
糖尿病改善方法
サプリメントは食事療法や運動療法に合わせて補助的に用います。血糖コントロールを良好に保ち効果が期待できるため、糖尿病で治療中の場合には、必ず主治医に申告するようにしましょう。
食後高血糖を改善する | ギムネマ/桑の葉/苦瓜/白インゲン豆 |
インスリン作用をもつサプリメント | バナバ |
糖尿病への効果が示されているサプリメント | アガリクス/アロエ/オリーブリーフ/コエンザイムQ10/マイタケ/霊芝 |
糖尿病性神経障害に対するサプリメント | ガンマ・リノレン酸 |
糖尿病予防
